まず
時間があれば読んで欲しい
(なぜなら膨大な量の記事ですので。。)東京でゲストハウスをされている
YAWPbackpackersさんのブログです。
読まない人の為に要約するとして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
僕が設定している目標値の“新規予約獲得:一日2件”は、あくまで、最低ラインです。
「それを越えれば僕はとりあえず食べて行ける」というだけのことで、「儲かっている」レベルでは全くありません。僕がそもそも、「食うのに困らなければいいや」のスタンスでビジネスをしているので、この目標値なわけです。その「食えればいい」も、独身一人暮らしで、大きな貯金をする気も無い、そんな無責任で気ままな生活の上での話なので、相当に低い設定です。
そこで、そういえば一昨年と昨年は、7月中旬の一週間に入った新規予約数を公表していたなぁと思い出しまして。昨年は一昨年と比較するために、わざわざ予約をしばらく止めてhostelworldに参入した当時のような状況をあえて作っていたっけ、と。
その結果の詳細は、このブログの昨年7月18日の記事
この業界は、今まさに下り坂!
に載せておりますが、いちいち開くのは面倒でしょうからここに書きますと、
2015年 7月 9日〜15日 50件
2016年 7月12日〜18日 40件
だったということで。この50件→40件は、泊数で言うとおよそマイナス60泊。そしてその通りに実際に、8月の稼働率を比較すると、
2015年 93%
2016年 66%
で、その落差たるや、−27%でした。この方(中園サン)は
2015年にゲストハウスを初めて丸裸で自分の経営状況などをブログにあげてらっしゃいます。
中園さんのブログを見れば
今日現在の
東京や大阪のゲストハウスの状況ってどんなものなのかがお分かり頂けるとおもいます。
年間40件近くのゲストハウスが出来て10件近くが潰れていく。
これは大阪も一緒だとおもいます。
経営はどこも厳しく
値下げをしたり
色々なプロモーションをしたり
今里付近にも
営業許可を取得しているゲストハウスが続々出来てます。
ところで同じく、昨年のその記事には、都内にあるゲストハウス&ホステルのおおよその軒数を、
〜2013年末まで 35軒
2014年 +15軒
2015年 +20軒
2016年 +15軒
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年末予想 計85軒
と書いていますね。これは完全に大ハズレでした! 正直、恥ずかしい!!
正しくは、
〜2013年末まで 35軒
2014年 +15軒
2015年 +20軒
2016年 +40軒
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年末 計110軒
でして、昨年の後半は僕の予想をはるかに上回る、新規オープンがあったわけです。
そして今年はというと、この7月末の時点で、さらに30軒ほど増えています。よって間違いなく、今年中には合計が150軒を越えます。
僕がYAWP! をオープンした2015年春は、都内には50軒くらいしかなかったんだけどなぁ。それがもうすぐ、150軒。たったの二年ちょっとで、3倍か・・・。
なので、同記事に添付した画像【今後は最悪、こうなる】の表も、今年のこの業界全体の悲惨な現状を踏まえ、下方修正します
来年以降の簡易宿の増加数を鈍化させたのは、閉宿もますます多くなるだろうという予測の上です。オリンピックまでは、このまま変わらず年40軒ペースで増えるが、同じく毎年10軒程度は潰れるだろうと。
(中園氏談)
民泊がたちならび
ほんとにここからが生き残りをかけた競争になってきてますし
きっと東京オリンピックまで
行政は
違法民泊を野放しにするでしょうね。
私はなにも民泊の事をいいたいわけではなく、
その競争や経営が厳しい状況で
イマゲスの経営をもう一度見直すとことにしました。
今年の夏のイマゲスを見ると
外国人のお客様より
日本人のお客様の方が多く、
しかもその日本人のお客さんの実に7割がリピーターさん(一度以上ウチに来てくれたことのある人)です。
これってすごい事です。
実は
私が学校に通い出した時から
恥ずかしながらイマゲスの売上はじりじり右肩下がりになって来ていました。。。。
たぶん
『だってオーナーのゆうさんが居ないんだもん』だよね。
綾ちゃんは綾ちゃんのファンを作り
また綾ちゃんに会いたいと思ってもらって帰ってもらう。
ボヨンはボヨンのファンを作り
ベタちゃんはベタちゃんのファンを作り
それが
イマゲスのファンになる。
ゆうさんのファンはイマゲスのファンになる。
これを
1年以上やらなかったんだもん。
そりゃ駄目だわさ。
民泊が原因ではないですね。
初志貫徹(初めに思い立った願望や志を最後まで貫き通すこと)
私はなぜイマゲスをやり始めたかというと
親子でゲストハウスに泊まっても子供料金がかかったりするところばっかりだったから。
安い貧乏旅行がすきだったのに
ぜんぜん安い旅行ができねーじゃねーか!しかもドミトリー2つ予約しても結局子供は一緒に寝たがるし1ベッド新品じゃねーか!
みたいなことが実に多くありました。
後、
ミックスドミトリーは
ベッドの上の段には黒人の男の人が寝てる事もあったり
体臭やいびきやらに
ほんとに男の人と一緒って嫌!!!
ってなったので
女性限定のゲストハウスを作りました。
ゲストハウスをしたいと思う前から
ゲストハウスのスタッフさんの対応がくそな所があったり
汚くて安いだけのゲストハウスを利用してみたり
逆に
めちゃめちゃ優しく
『一緒に飲みに行こうか』って誘ってくれる人もたくさんいてたり
キラキラ輝く瞳で自分のゲストハウスを語ってくれる人もいました。
私はゲストハウスに期待して利用してたから
普通じゃ普通の対応で終わりだし
それ以上やった時は
ほんとに涙でそうな感動があって
『また戻ってきます!』
ってなりました。
女性限定のゲストハウスにして
親子ちゃんが安心してお泊りできて
トイレやシャワーは当たり前に常にキレイで
働いてるスタッフさんはめちゃ親切で可愛くて
オーナーさん(つまり私)はみんなの希望になるような
オーナーさんをみてたら私もなにかチャレンジしてみようかなと
思ってもらえるようなゲストハウスを作ろうと思ってやりました。
そしてそれは今でも変わらないなぁ。と。
だから
旅行はこれからも行くけど、
後期の学校はお休みします!!!!!!それは間違いなくリピーターさんのため!!!(だってゆうさんがいないとダメだもん。(笑))
毎日当たり前だけど
ゲストハウスに来て
仕事をして
お客さんにおせっかいをいっぱいして
いっぱいお話を聞いて
お話いっぱいして
こんな事したら喜ぶかなーってワクワクして
旅行行ってこんなことあったあんなことあった
あそこが素晴らしかった
って語り合って、
アットホームでええところだったなぁー
また帰って来たいなー
友達にもおすすめしたいなー
と思ってもらえるゲストハウスにします。
ゲストハウスに居てても勉強はできるからね。
岐阜も始まるし、
色々考えて
1つずつちゃんと行動して
それを継続する。
(違う意味で)大きくなった(つまりデブになった)ゆうさんや
吹っ切れて元気しかない綾ちゃんに会いに来てくださいね!!!!
リピ――――タ――――さん、
そして初めて来てくれるゲストさん!!
ほんとにうちを選んでくれてありがとう!!!
気張るぜ。2020年まで。
おわり
